毎日募集中!訪問相談・こども宅食のご案内🍱
おおすみアウトリーチセンター「ふらっと」
鹿児島県大隅「寄り添い支援型」こども宅食サービス🍙
現代では、個人や家族の在り方の多様化、経済社会の変化、新型コロナウイルス感染拡大にともなう様々な事象などによって、家庭内での困りごとが複雑かつ重層化しています。
そうした困りごとにおいて、自己責任や家庭内だけでの責任の下で解決することは大変難しかったりします。
そこで、当該事業では、子どもの困りごとだけでなく、その家族も含め、また、これからお母さんになる方の困りごとにも対応させていただきます。
予防的な対応もしますので、子育てや生活など家庭内のことなら何でもお話しをお伺いします。
(例えば…)「子どもの食事の準備が大変」「育児に不安」「家事が追いつかない」「経済的に苦しい」など
もちろん、子どもでも直接相談して大丈夫ですよ。LINE相談もあるので、電話で話しにくいときはメッセージを送ってくださいね。
(例えば…)「親のしつけが厳しい」「お腹がすいた」「家に自分の居場所がない」「弟や妹の世話が大変」「祖父母の介護が大変」など
また、不登校やひきこもり相談、仕事の相談も受けつけています。
⬇クリックで公式LINEへアクセスできます。
⬇クリックでもQRコードの読み込みでも公式LINEへアクセスできます。
ご利用の流れ
①公式LINE「おおすみアウトリーチセンター」に登録
⬇
②コーディネーターが訪問させていただき、様々なサポートをご提案
⬇
③スピーディーなサポートとLINEによる定期的な情報提供!
どういったサポートがあるかを、下記に取り組みの参考事例として掲載していますが、基本的には個々の家庭の事情を考慮したサポートをしています。下記の取り組みは、あくまでも参考程度に見ていただき、まずは、些細な困りごとでもお話しくださると幸いです。
(⬆PDFデータでプリントできます)
〔取り組みの一部を紹介します〕
⬇画像クリックでSNS投稿にジャンプ
その他、最新の投稿はこちら➡PS支援機構Facebook
*これらの取り組みは、県及び各市町の支援対象児童等見守り事業、地域自殺対策事業、子ども・若者自立支援活動促進事業などの委託事業と、独自財源の自主事業とを組み合わせて運営しています。そのため、地域によってはサポートの内容が違ってしまう事があることをご了承ください。